--/--/--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category:スポンサー広告│
コメント:--│
トラックバック :--
2011/12/25
21:13:08
出張より戻ってまいりました!
出張前の記事で、「出張中もどんどん更新して行く」
といっていたのですが、諸事情で更新できず(汗)
「更新出来なかった事、本当にすまないと思っている 」
(ジャックバウアー風に)
本当は頻繁に更新するつもりだったんですが、
宿泊先のフロントで、着くなり真っ先に
私「無線ラン完備していますか?」
フロントのおばさん「無線ランってなんですか?」
終~了~(TT)
その後せっかく買った「東芝 ダイナブック」は、
DVD&BR再生専用プレーヤーとして活躍する事に(爆)
おかげさまで海外ドラマの「24」にはまり、
シーズン8(ファイナル)まで視聴完了(^^;)
もう一つ、暇つぶしにと思って釣竿も持って行っていたんですが、
何せ持って行った竿が・・・

荷物が嵩張るので、たまたま実家にあった兄貴の竿を待ちだしたのですが
竿、小さすぎ(汗)こんなんで大物がかかったらどうしよう(爆)
しかも近くに釣具屋が無く、ホームセンターでワームを買ったのですが、
それがなんと・・・

パワーイソメ!!!しかもブルーベリーフレーバーって(爆)
女性でも触れるようにブルーベリーの香りがつけてあるのだそうですが、
いくら偽物とはいえ
イソメからブルーベリーの香りがする方が気持ち悪いですから(^^;)
そんなこんなで、休みの日で天気の良い日は近くの岸壁に出向いたりしていたんですが、
釣れるのはちび魚ばかり(TT)竿が折れる心配なんて無用でした
ところがある日、竿を振っていると側にやって来たおじさんが、
見慣れぬ仕掛けで堤防の淵を探っています。
何を釣っているんだろうと思いつつ自分の竿を振っていると、
おじさんが「掛かった」と言って獲物を釣り上げました。
それは・・・

This is Octopus!
何と、たこを釣り上げたのです。
私のイメージ的には、タコは釣るというより
銛とかで突いて採るイメージだったのでびっくりしました。
仕掛けを見せてもらいましたが、単純なもので
タコは派手な色のものに飛びつく習性があるらしく、
誰でも簡単に釣れるとのこと、その後速攻でホームセンターに行きました(爆)
タコは引きはしませんが、重いのと、体型上水の抵抗がかかるので
丈夫な道具が必要なんだそうです。

リールはスピニングタイプより、構造が単純で丈夫なベイトタイプを中古で購入
糸はタコ釣りだけにタコ糸を購入(爆)
仕掛けは、カニのおもちゃがついたものをチョイス
竿はネットで購入

「TAKO GUN GUN」(爆)
全部含めても5000円以下です(爆)
こんなんで釣れるんだろうか?と思っていたのですが・・・

釣れるんですよね~これが(笑)
はっきり言って技術も何もいりません(爆)
タコが居れば必ず釣れます。
ただ12月に入ってからは釣れなくなり、調べてみたところ
時期的なものらしいです。
以上出張報告でした(爆)
さて年内~年明けは地元にいますので、
恒例の蕎麦打ち等UPしていきたいと思います。
出張前の記事で、「出張中もどんどん更新して行く」
といっていたのですが、諸事情で更新できず(汗)
「更新出来なかった事、本当にすまないと思っている 」
(ジャックバウアー風に)
本当は頻繁に更新するつもりだったんですが、
宿泊先のフロントで、着くなり真っ先に
私「無線ラン完備していますか?」
フロントのおばさん「無線ランってなんですか?」
終~了~(TT)
その後せっかく買った「東芝 ダイナブック」は、
DVD&BR再生専用プレーヤーとして活躍する事に(爆)
おかげさまで海外ドラマの「24」にはまり、
シーズン8(ファイナル)まで視聴完了(^^;)
もう一つ、暇つぶしにと思って釣竿も持って行っていたんですが、
何せ持って行った竿が・・・

荷物が嵩張るので、たまたま実家にあった兄貴の竿を待ちだしたのですが
竿、小さすぎ(汗)こんなんで大物がかかったらどうしよう(爆)
しかも近くに釣具屋が無く、ホームセンターでワームを買ったのですが、
それがなんと・・・

パワーイソメ!!!しかもブルーベリーフレーバーって(爆)
女性でも触れるようにブルーベリーの香りがつけてあるのだそうですが、
いくら偽物とはいえ
イソメからブルーベリーの香りがする方が気持ち悪いですから(^^;)
そんなこんなで、休みの日で天気の良い日は近くの岸壁に出向いたりしていたんですが、
釣れるのはちび魚ばかり(TT)竿が折れる心配なんて無用でした
ところがある日、竿を振っていると側にやって来たおじさんが、
見慣れぬ仕掛けで堤防の淵を探っています。
何を釣っているんだろうと思いつつ自分の竿を振っていると、
おじさんが「掛かった」と言って獲物を釣り上げました。
それは・・・

This is Octopus!
何と、たこを釣り上げたのです。
私のイメージ的には、タコは釣るというより
銛とかで突いて採るイメージだったのでびっくりしました。
仕掛けを見せてもらいましたが、単純なもので
タコは派手な色のものに飛びつく習性があるらしく、
誰でも簡単に釣れるとのこと、その後速攻でホームセンターに行きました(爆)
タコは引きはしませんが、重いのと、体型上水の抵抗がかかるので
丈夫な道具が必要なんだそうです。

リールはスピニングタイプより、構造が単純で丈夫なベイトタイプを中古で購入
糸はタコ釣りだけにタコ糸を購入(爆)
仕掛けは、カニのおもちゃがついたものをチョイス
竿はネットで購入

「TAKO GUN GUN」(爆)
全部含めても5000円以下です(爆)
こんなんで釣れるんだろうか?と思っていたのですが・・・

釣れるんですよね~これが(笑)
はっきり言って技術も何もいりません(爆)
タコが居れば必ず釣れます。
ただ12月に入ってからは釣れなくなり、調べてみたところ
時期的なものらしいです。
以上出張報告でした(爆)
さて年内~年明けは地元にいますので、
恒例の蕎麦打ち等UPしていきたいと思います。
スポンサーサイト
コメント
ゆるポタさん>
おかげさまで、有意義な出張でした(爆)
24は今更な感はありますが、面白かったですよ~
ブログですが、年内は後2回はUPしたいですね~(??)
24は今更な感はありますが、面白かったですよ~
ブログですが、年内は後2回はUPしたいですね~(??)
がやん│URL│2011/12/26(Mon)20:03:11│
編集
コメントの投稿
トラックバック
なるほど、ようするに出張中は、「24」見て、タコ釣りしてた訳ですね(笑)
しばらくは、ジャック・バウアーの声が耳から離れないでしょうね(笑)
あの呼び出し音と共に(笑)